忍者ブログ
いや、説明とか苦手です
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 人を好きになると、うれしい気持ちになります。
 人を好きになると、幸福になります。
 人を好きになる、という、それ自体が快感だとすれば。
 なんて酷い仕組みなのかと、僕は絶望します。

 嫌いな人を好きになることはありますが、
 好きな人を嫌いになることはありません。
 
 傷付けられ、裏切られ、どんなに傷付けられても、
 そいつとの楽しかった時間は確かに存在したし、
 その記憶を完全に失わない限り、
 そいつは僕の心に永遠に居座り続けます。
 永遠なんて、陳腐ですが、記憶のなかでなら永遠は可能です。
 油断すると、美化まで施されて。
 そいつは、僕にとって、一生特別な存在で在り続けます。
 僕は、愛なんてものの存在を欠片も意識したことはありませんが、
 これが愛なら、こんな厄介なものは要らないから、
 代わりにコーラをくれと言いたい。誰かに。
 あるいは、コーラを必要としない身体にしてくれと言いたい。女神とかに。神龍とかに。
 あと、実写版のドラゴンボールと、ついでにマリオとストⅡもなかったことにしたい。ひどいんだもの。
 たぶん、人類は、気持ち良い方向に進化してきたんですね。
 より快適な衣食住を求めて。
 欲望に突き動かされて、生きてきたんですね。
 要するにセックスしたくて仕方ないんですね。
 それを愛なんて方便で正当化したんですね。
 快感が大好きなんですね。
 だから、僕が、人を好きになれたときに感じる歓びも、きっとまやかしなんですね。
 あーあ・・・。
 嘘ばっかりですよ。
 悲しい気持ちです。
 
 でも、まあ、そうと知りながら、わざと騙されてみるのも良いかもしれません。
 少なくとも、いまよりは楽な気分になれるはずです。
 昔は、もっと好きになれた。
 昔は、もっと信じられた。
 いまは、まあ、無理ですけれど、そういう演技をすることはできますから。
 みんな、そういうの、うまいこと折り合いを付けているのでしょうし。
 東京事変の”遭難”という曲があるのですが、
 遭難の”遭”は、”遭う(あう)”とも読みますね。
 つまり、遭難というのは、難事に遭う、という意味ですが、
 ”遭難”の歌詞を読んでいると、
 ”遭う”こと自体が難事であるように思えてなりません。
 特に最後とか。
 出遭ったことが、不幸。
 そんな出会いも少なくないことを、僕は既に知っているから。
 

拍手[0回]

PR

 人間って欲望の奴隷なの?
 まったくそのとおりだよ。
 そんな夢会話はいかがでしょうか。いりませんか。そうですか。
 悲しくない。悲しくない。悲しくない。・・・・・・ポカン!
 ていうか、悲しみってなんでしたっけ?
 きみの背中にあるたくさんの傷のことだよ。
 ああ、これね。あーあ、思い出しちゃった。ああーあ。あはははは。詩的。
 Regnenです。読み方は自分でもよく解りません。

 どうでもいいことを書きます。
 Gardenってありますよね。いちおう、読み方はガーデンです。
 でも、なんか、ゴールデンっぽくないですか?雰囲気。
 Goldenは、ちょっと発音が汚いというか、
 僕、OとLが嫌いなので、どうにも馴染めないんですよねえ・・・。
 どうでもいいことですけれど。
 どうにかならないかな。
 
 よく、子供のときに夢とか願いを訊かれたり書かされたりしますが、
 あれは、教育上どういった意味があるのか知りませんが、
 ちょっと良くないと思います。というか、けしからん。
 夢とか願いというと、なんとなく美しいとか素敵っぽい印象がありますが、
 あれは願望で、もっと言えば欲望なわけですから、秘めとけよ!と思います。
 というか、思っていました。子供の時分から。
 願望というのはコンプレックスの反動なわけですから、
 お金が欲しいと書く奴は、現実ではお金がなくて、
 幸せになりたいと書く奴は、現実では幸せでないことが多い、という。
 足りないものを獲得して充足したいという精神活動ですから。
 しかも、なぜか本人に自覚がないわけで。
 現実逃避しているのかな?と思いましたが、どうやら本気で願っているらしく、そうでない奴も、願わないよりはまし、みたいに思ってる奴ばかりで、あまりの認識の違いに愕然としたものです。
 相容れませんでした。
 そもそも、願うという行為自体が、浅ましいというか、醜いというか、
 非常にみっともない行為だと思っていました。おねだりでしょう、要するに。
 願いは自分で叶えるものだと、信じていたので。今は違いますが。
 そんなことを考えながら、七夕行事のときに短冊を白紙で提出したら、
 担任に怒られたりしてやるせなかったです。ソクラテスとか読んでほしいと思いました。
 
 夢を語るという行為は、
 なんか軽い感じで、
 「あー、殺してえ」とか「超やりてえ」とか、「道端に20億円落ちてねえかな」とか、
 「どうせなら20代ぎりぎりまで遊びまくって、最終的には玉の輿に乗りたい」とか、
 「あーあ・・・、ヒロくん(仮名)、あのクソ女と別れてくれないかなー。いっそ殺すか」とか、
 「あなたを殺してわたしも死ぬの!それでサンクチュアリが完成するのうふふ!」くらいに、
 低俗で、気持ちが悪いのだと、思わないのでしょうか?
 僕だけなのかな。
 かくいう僕も「ガンダムに乗りてえー!」とか思っていましたが、
 決して口にも文章にもしませんでした。これは隠してるからノーカウント。
 夢も願いもありません。達成を前提とした目標はありますが。
 あと、これは自分ルール。
 愛さないし、信じない。
 しばらくはこのスタイルで生きていきます。
 もう面倒なんですよ。必要以上に他人に関わるのは。
 

拍手[0回]


 [責任]

    
    1、社会という社交場で、自分より立場の弱い者に対して振舞われる度の強い酒。

    2、道化の集う裁判で、偽りの判事と嘘つきの陪審によって、でっち上げられた罪状。

    3、権利という妻と権力という夫の子供。強者を嫌い、弱者を好む性格で有名。
      意味という木を強制力という斧で切断することと、傷付いた嘘を取り繕うのが仕事。
      祖母の名前は無知で、祖父の名前は厚顔。実家の所在は立場。

    4、またの名を尊厳。

    5、信頼との相性は最悪だが、表面上の関係は良好そうに見せ掛けている。

拍手[0回]

 無色って云うか、無職。わ、笑えないセンテンスだ・・・。
 きのうの日記、少し短すぎたかな。
 でもまあ、普段のほうが無駄に冗長な気分も多分に値します。
 一長一短ですね。僕自身もわりとそういう人間です。
 完璧とは程遠いので、身の程を知Regnenです。駄洒落。駄!
 まさかのまっ逆さま!あは!涙、涙!
 今日は、ただのぼやきです。
 疲れて苛々しながら書いているだけなので、
 客観的ではないし、第一、自分が何に対して苛ついているのかも、
 なんだか、よくわかりません。頭のなかがクランベリーみたいにどろどろです。
 色々と見失っているというわけです。視野狭窄というわけです。
 まともに思考できないので、こうして書きながらも、
 ぽろぽろと意味のあるものを、こぼしていますが、それらは二度と取り戻せませんが、
 とりあえず、いま頭に残っているのは、ガンダム格好良いという以外では、
 ひとつだけで、それがボヤッキーなので、それを書くしかないという有様。無様。ご苦労様
 いまの気分はジャスト悲愴。自分で云ってちゃお終いですね。もう、終わってますけどね。
 ”好きなだけじゃあ、やっていけない”という言葉がありますが、
 逆ですね。むしろ、後ろの正面的な発想ですが。
 好きでもないと、やってられないんですよ。マジで。
 というか、他になにもできないんですよ。ぶっちゃけました。
 それで立ち行かないなら、そいつはもう駄目なんですよ。マジですよ。
 それは誰もが本能的にわかっているはずで、
 そうじゃない奴は認識が甘いだけだと、僕は思うんですよ。チョマジですよ。
 だから、みんな必死なんだと思うんですよ。しかし、それは本気とは別の問題ですねー。笑止。
 違うのかよー、どうなんだよー、なんなんだよー、むかつくよー。でも、猫はかわいいー。
 猫はかわいいなー。やわらかいし、最高だなー。精神の避難所ー。
 あー、僕はいったい、なにに対して腹を立てているのだ・・・。
 よくわかんないなー。
 無性に甘いものが食べたいよー。
 眠たいのに、眠れないよー。
 打ち合わせ、行きたくないよー。
 あそこの喫茶店のコーヒー、まずいんだよー。
 エメラルドマウンテンでいいよー。
 先生に会いたいなー。あーあ・・・。

拍手[0回]


 なんつーか、人間の純粋さのパラメータがあるとしたら、
 それは想像力のなさに比例するのかも、とか思いました。
 逆もまた然り。
 


 

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/12 Regnen]
[04/11 コゲチャ^^;]
[02/11 コゲチャ^^;]
[02/11 Regnen]
[02/11 Regnen]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Regnen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/14
職業:
学生
趣味:
古い映画のパンフレット収集
自己紹介:
宮崎在住の22歳。
趣味は曲学阿世。
座右の銘は酔生夢死。
最近、
日記の意義を見失い、迷走中。
眠れない夜に更新。
優しくなりたい。
ドムドムハンバーガーが大好き。
バーコード
ブログ内検索