いや、説明とか苦手です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーネ! Regnenです。 皆さんは元気ですか? まあ、元気な人は多いでしょうね。 そうでない人はもっと多いと思いますけれど。 じゃあ、皆さんは本気ですか? どうなのでしょうね。僕が知りたいのはそこなのですけれどね。 実際、日常に本気になる機会はあまりないと思います。 というか、意識的に本気を出せるのって、道を修めた達人くらいではないでしょうか。 そうでなければ。 むしろ、実は、ほとんどいつも本気なのかもしれませんね。 仮に普段は馬鹿っぽいけど本気を出したら実はすごいという、 漫画みたいな奴がいたとして(わりと多いですよね)、 「あー、本気だした!」となるのでしょうか。 僕はいつも思います。 しんどかった。でも、まだ余裕あるかも。 駄目じゃん。 どうにかなったり、ならなかったり。 結果だけは、いつもはっきりしていますけれどね。 結果だけは、いつもはっきりしてしまいますけれどね。 以前、漫画で、人間は脳のほとんどの部分を使っていないーーー ---みたいなのを読んだことがありますが、そんな感じでしょうか。 でもまあ、やれるけどやらない的なことを言ってるような奴は、 本気になってもたいしたことないと思います。 やれるけどやらないというのは、できないってことですよ。 やらないからできないのであって。 できる奴は既にやってます。 やってるんだぜ! やってるんだもん! 今日のひとこと。 ”本気と必死は違う” 違いますよ。ぜんぜん。 必死なときは善悪の区別をしてる余裕がないと思います。 だから、皆さん。 本気の人の邪魔をしちゃ駄目ですけれど、 必死な人はがんがん邪魔してくださいね。 必死な人は間違ってることが多いので。 何がどうとまでは解りませんが、間違っちゃったんですよ。 やりたくないのに、やってるんですよ。 間違っちゃって、そうせざるを得ない状況にまで追い詰められてるんですよ。 だから、止めてあげてください。 しんどいのは、そいつだけじゃないってこと、教えてあげてください。 優しくね。 PR ![]()
無題
必死…卒研の追い込みなんてまさにそんな感じとしか(;´∀`)
確かに、必死な方が書いた論文は誤字もすごいし論理が狂ってのも多いし…文を叩く側も大変なことに(;´∀`)
>コゲチャさん^^;
必死という言葉には、追い詰められている、というニュアンスが含まれているような気がするのです。
まあ、卒研や卒論なんかの場合は自業自得ですけれどね^^; ただまあ、個人的に法律関係の資料に触れる機会があるのですが、判例などで事件の概要を見たときに「これは、どうして誰もとめなかったんだ?」とか、極端に選択肢がない状況に感じることがあったので、そう鑑みると、これはあくまで僕の思考が特殊なのかもしれません。僕は基本的に悪人寄りなので^^; ちなみに、僕も一月ほど前に卒論を書き上げましたが、最初に書いたものは納得がいかなかったので自ら没にし、二度目に書いたものは教授に没にされ、三度目に書いたものに関しては現在評価待ちという有様です^^; なんつーか、書きたいものを書けないなら書きたくないな、とか。 学問ってのは新しいことを探求し、公開することだろ、とか。 ゼミの教授の後釜というか、そういう胡麻すりの機会と化しちゃってるのはどうなの、とか。 しゃらくせえな腐敗しやがって、とか。 あ、やばいな、これはレスどころか愚痴でした。 自重します^^; ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/12 Regnen]
[04/11 コゲチャ^^;]
[02/11 コゲチャ^^;]
[02/11 Regnen]
[02/11 Regnen]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Regnen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/14
職業:
学生
趣味:
古い映画のパンフレット収集
自己紹介:
宮崎在住の22歳。
趣味は曲学阿世。 座右の銘は酔生夢死。 最近、 日記の意義を見失い、迷走中。 眠れない夜に更新。 優しくなりたい。 ドムドムハンバーガーが大好き。
ブログ内検索
カウンター
|