忍者ブログ
いや、説明とか苦手です
[64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 正義の味方があんまりいないのは、
 存在自体が自己矛盾ということと、
 矛盾する恥ずかしさに耐えられないからだと思います。

 そもそも、”正義”という概念は、”愛”と同じで一方的ですから。
 分かち合えないんですよ。物ではないので。

 これは単純な、基準の問題なんです。
 
 だって、”正義”的には”悪いこと”でも、
 その”悪いこと”っていうのは、
 ”悪人”にとっては、”良いこと”かもしれないわけですから。
 立場が異なれば、価値観も判断も入れ替わるんです。

 正義にとっての”悪”は、
 悪にとっての”正義”。
 つまり、主観的に正義とか悪で判断できる現象は、
 すべて正義であり、また悪でもあるわけです。客観的には。
 そんなエゴイストで我侭な振る舞いは、
 僕はしたくありません。恥ずかしくって。
 まあ、器の問題かもしれませんね。僕は小物だから。
 僕は、せいぜい自分と、自分の味方の味方ですね。 

 だから、正確には、
 ”味方”には、”正義”とか”悪”とか、そういう属性はなくて、
 弱者の味方か、
 全部の味方か、
 強者の味方か。
 みたいな感じだと思うんです。
 全部の味方をやっているような奴は逆に質が悪いですね。
 無差別ってこですから。
 それはもはや”道具”ですね。主体性がなく、使われることに特化しているような奴は。
 まあ、需要はあるのでしょうけれど。

 自分の味方か。
 他人の味方か。
 優先順位ですね。
 それだけのことだと思います。
 
 もっと、以前に気付いておけば、
 色々と悩んだり、迷ったりせずに済んだのになあ、とか。
 
 まあ、いま思ってるだけなので、
 二分後にプリンとか食べながら、
 「いや、正義はあるな。なかったら悲しいし」とか思ってるかもしれませんし。

 何かを信じたり、守ったりするのは、
 悲しさとか、寂しさが原動力なのだろうから。

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/12 Regnen]
[04/11 コゲチャ^^;]
[02/11 コゲチャ^^;]
[02/11 Regnen]
[02/11 Regnen]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Regnen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/14
職業:
学生
趣味:
古い映画のパンフレット収集
自己紹介:
宮崎在住の22歳。
趣味は曲学阿世。
座右の銘は酔生夢死。
最近、
日記の意義を見失い、迷走中。
眠れない夜に更新。
優しくなりたい。
ドムドムハンバーガーが大好き。
バーコード
ブログ内検索