いや、説明とか苦手です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 風邪治りました。だいぶ前に。 お見舞いパンデミック。 そしてアウトブレイク。 有害人間宣言ことRegnenです。 ご理解の程を。 無知の知、という言葉があって、 正直、まったく意味不明なのだが、 ちょっと頭良さげな雰囲気があったので、 色んな無知な連中が引用しまくった。 何百年も前にね。 その結果、解釈が様々に派生し、 誰も収拾できなくなり、 哲学の常であるところの、 そうだとも言えるし、違うとも言える、すべては認識のなか、というような、 曖昧にしてしまわないと、下手なことを言って間違ったら格好悪いし、 格好悪いのは嫌だし、 という見栄のせいで、正直者が残らず卑怯者に変わり果てた。 という経緯なのか、どうなのかは知らないが、 ふと気になったので調べてみたら、 まったく解答が得られず、ちょっと不満。 まさに見栄パンデミック。 さながら卑怯者ホリデイ。 横断歩道は一人で渡れ! 女子供と老人優先(主観的かつ独善的)! あれ、なんか言葉の暴力都市って感じですね。 回りくどかったですか? でも、思っていることを率直に表現するには、 遠回りが近道なんですよ。 あ、これは哲学じゃなくて持論です。 道は譲りますが、持論は譲りません。 不確かなものを譲るのは無責任の極みですから。 無責任って、3番目に格好悪いじゃないですか。 きみは男か? それとも漢か? あるいはBOØWYか? すべては唐突、人生は凹凸! 格好悪いランキング、ベスト3っ! 第3位! 無責任。 これはさっき言いましたね。 第2位! いじめ。 るのも。られも。 悪いのは世界なんだよ。 傷付いた心で、牙を鋭く尖らせろ! 第1位! 依存。 気が付けば手遅れ。 ハンドバック、テイクバック、ペイバック! 以上、どうでもいいランキングでした。 どうでもいいことでも書いていきますよ。 だって、ブログだもの。 無知の知、を独自に解釈すると、 知らない、ということを自覚している状態、 つまり、我輩は阿呆であるという阿呆のほうが、 我輩は天才であるという阿呆よりも、 相対的に阿呆ではないように思われる、みたいな。 あれ、謙虚であれよということ? そんなんじゃなかったように思われる。 まあ、ソクラテスがいない時点で、 何を言っても手遅れなのですけども。 ところで、我輩は猫であるって阿呆である、と思われる。 考える葦とか言われてもね。 実生活で、ああ、僕って阿呆である、と思うことは、 通常の、健康な精神状態なら、まあ普通はあまりないだろう。 他人が本人をどう思っているかなど知る由もないが、 おそらく自分の常識を、 (一部例外はあるが)世間(自分の影響圏内)の常識だと考えているであろうから、 というか、そうでなければ逆に日常生活に支障があるだろうから、 基本的に誰もが自信満々である。美しいね。 特に眼に見えるものに関してはうざったいくらいに頑なである。 眼に見えるものはただの記号であって、 それ自体は意味を持たないが、そんなことを言うのは野暮みたいな有様である。 色の認識とか、けっこう曖昧だと思うが。物理的にというか、性能的に。 ある程度固定した色の認識があったとしても、 それは人間の話であって、 虫は色を認識しないし、深海魚に至っては眼球自体が退化してしまっていたりする。 普遍的じゃなく、限定的な内容であっても、 狭い範囲で認識を歪ませるのが、まあ、平和の正体で最悪だが。 料理って、大体は何かの動物の死骸だし。 ビジュアルはビジュアルでしかないということを言いたいわけですが、 伝わっているかな。 言葉のドッジボール。ドッジ弾平って知ってますか?メガドライブのゲームですけど。 違いました。 無知の知でした。 逸れた話が拡がって困る。趣旨を忘却してしまうから。 ええと、つまり、色んなところを端折って、強引に辻褄を合わせると、 認識は相対的な概念ですから、 何の切っ掛けもなく、唐突に、 僕は阿呆である、と思うような奴は、 阿呆というよりも天才だし、天才というよりも論外です。 何かの影響を受けて、相対的に自らの立ち位置を把握する、という順番が、 まあ、言わば自然な思考の流れだと思います。 自分で自分を阿呆だと思うのではなく、 自分よりも頭の良い奴がいる、と認めた時点で、 相対的に、自分はこいつよりも阿呆である、と思わされる、というわけです。 でも、自分より少し頭が良い程度の奴では、 まあ、気付かないでしょうね。 自分の3倍~5倍くらい頭の良い奴にぶち当たると、 あー、これはあれだ、自分(の頭)が悪いのだな、と割りとすぐ解ります。 学力とか、成績だけじゃなく。 なんつーか、頭が良い奴は ¨間違わない¨ 。 正しい手順を重ねれば、正しい結果に収束するという予知能力者。 いや本当、2時間くらい先の未来なら言い当てそうな。 そして言葉に重みというか、説得力がある。的を射ているから。 あらゆる事象を論理的に証明してくる。 現象の上っ面しか視ることのできない自分との差は歴然で。 ああ、阿呆だ。僕は。こいつよりも。となります。清々しくもなります。猫になります。丸くなります。がんばります。 しかし、そういった経験は、ほとんど幼少時代に限られますね。 いや、別に僕の頭が良いとか、そういったことじゃなく、世のなか的に。 世のなかっていうのは、早い話が、でかい利害関係なので、 使える人間と、使えない人間っていうのは早いうちに差別区別します。 学校なら学力で、会社なら成績で。 組織はフィルターですから。 ある程度、自意識を意識する頃には、 まわりに自分と同レベルの固体しかいない、というのがザラです。 類友というか、類肉。 で、日本は和を重んじるので、同じレベルの奴らと馴れ合う空気があり、 そこで更に要領の良い固体と、要領の悪い固体に分類されます。 あるいは淘汰されます。 なので、まわりを見渡してみると自分のレベルが解ります。 日本という国の特色のひとつですね。 あー、書いているうちに、 何を書こうしていたのか、さっぱり忘却の彼方。 まとまらない無知なる我がプリン体。 でも、無知って、無垢ですよね。 まあ、無垢って、阿呆ですけど。 駄目じゃん・・・。 風邪を引くとか、身体弱ってるなあ・・・。 たぶん寝てないからだと思うけれど。 花粉症にはなったことがないけれど、このぶんだと、そろそろやばいかも・・・。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/12 Regnen]
[04/11 コゲチャ^^;]
[02/11 コゲチャ^^;]
[02/11 Regnen]
[02/11 Regnen]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Regnen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/14
職業:
学生
趣味:
古い映画のパンフレット収集
自己紹介:
宮崎在住の22歳。
趣味は曲学阿世。 座右の銘は酔生夢死。 最近、 日記の意義を見失い、迷走中。 眠れない夜に更新。 優しくなりたい。 ドムドムハンバーガーが大好き。
ブログ内検索
カウンター
|