いや、説明とか苦手です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 なんつーか、思考の限界として、他人の思考は全然解らない。 気を遣いまくり、推測して、共感したつもりになるのがせいぜいである。 というか、ぶっちゃけ自分のことすら解らない有様である。僕の場合だが。 だから、というか、まあ、結局は一方的にならざるをえない。 これは不器用とか、鈍感とか、そういった問題ではない。 そもそも問題として成立しない。 問題そのものが矛盾しているのだから。 選ばないことが、”選ばない”を選んでいるように。 守ることが、”それ以外を守らない”を選んでいるように。 出来ることと、出来ないことと、 したいことと、したくないことは、すべて断絶している。 社会性というものが邪魔だが、まあ、たぶん古代にも似たような苛立ちはあっただろう。 いつだって、その時代の困難というものがある。 というか、その”困難”ですら、色んなところに影響していて、とても捉えきれない。 これは、僕個人の印象でしかないし、 僕にとってはしんどいだけでも、 ほかの人間にとってはたいした問題ではなかったり、 むしろ、ちょっと良かったりするかもしれない。 そして、そいつらにとっての不運が、僕にとっての幸運たりえる。 色んなことが繋がっていて、 なにかひとつを断言するためには、すべてを保障しなければならない。 ーーーような気がする。”責任”というものの本質は。 だから、権力という”概念”が肥大したのじゃないだろうか、とか。 で、結局なにを言いたいのかというと、 仮に”世界で一番偉い人”が決めたことでも、どうせ一方的なんだから、 別に正当性とか、根拠とかは一切ないんだから、従う必要はないという・・・、 ---いや、なんか違うな。そんなアナーキーな感じじゃなかった。 仮に”世界で一番賢い人”や、”世界で一番優しい人”がーーー、いや、これ同じだし・・・。 あー、アレです。 ”ぜんぶ”は無理だという現実。が。むかつく。 まあ、僕は成長するので。 無理じゃなくせる可能性はゼロではありませんが、ほぼゼロ。 敷居が高すぎです。 おまえはゲーセンにある激難しいシューティングゲームかよっ!みたいな。 一方的に片付くのは、自分の気持ちだけ。 ほかすべては、うまいこといって誤魔化してるだけです。 まあ、好きな人から「好き」って言われたら、誤魔化せる程度の世界ですし、 まあ、なんとかなっているし。 でも、なんとかなっているのは僕だけだし。 僕が知らないだけで、 なんとかなってない奴は、日本中に、世界中に、 僕のまわりにもいるんだろうなー、とか思うと鬱になります。 自分のことしかできないことに苛立つなんて、 まるで思春期特有の全能感みたいじゃないですか。 二次性徴でしょうか。ヒロイック症候群?僕、22ですけども。 いまだに子供のように、むかついています。 ”殺意”の本質は、”憎しみ”で、 ”憎しみ”の本質は、”悲しみ”で、 誰も、その本質を掴めないうちに事件が起こって、人が死んで、 死んだ人が書類になって、その書類を見て、むかつくような。 もうすべて過ぎ去って、遺族も納得しているのに、 なんか感情移入しすぎた僕だけがむかついてるような。 残響は意味を為さないのに。 意味を為さない言葉を喚き続けている、ちょっとヤバげな人、みたいな・・・。 PR ![]()
無題
他人の思考…脳みそをばらしても無理でしょうねぇ(;´∀`)
読んでるうちにトランプ遊びが頭に浮かんだもので…手札を自分の内に秘め、相手が何を仕掛けるかじっと目を凝らす場景が…そう思うと、トランプってのはコミュニケーションのゲームなんだなぁと改めて(;´∀`) …そう、他人の手札を知ってる人間なんて、根本的にはいないもんだと思うもので。 手札を想像しやすい形に誘導する…そういう方向へ教育づけたり洗脳したりってことはあるんでしょうけど、でも他人の手札を完璧に把握できる人は、基本的にはいないかなと。 …そして自分の手札も完璧に把握していない事例が大半のような気も(;´∀`)
>コゲチャ^^;さん
なんつーか、僕は根がネガティブなもので、
トランプは基本的に”失うゲーム”だと認識しています。 負けて、勝利を失い、 負け続け、すべてを失い、 勝って、敗北を失い、 勝ち続け、すべてを失う。 ならば、コミュニケーションは、 自分を賭けて、 自分を失う、 残酷で、美しいゲームなのかな、とか。 だから、楽しいときも、悲しいときもあるのかなー、とか。 ああ、アレだ、”心を以って、心と成す”みたいな。そんな感じですか(駄目)? ていうか、愛って何ですかって感じですか(駄目駄目)? こないだ食べた某激辛ラーメンがマジで激辛くて涙目っていうか、 本当に泣きながらーーーまあ、完食しましたけれど(本文とは無関係な内容)。 まあ、本気でベットしてる馬鹿は滅多に見ませんが、たまにそういう奴を見掛けると、 なんか色々と”捨てたもんじゃねーな”と思えて、わりと多幸感に包まれたり。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/12 Regnen]
[04/11 コゲチャ^^;]
[02/11 コゲチャ^^;]
[02/11 Regnen]
[02/11 Regnen]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Regnen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/14
職業:
学生
趣味:
古い映画のパンフレット収集
自己紹介:
宮崎在住の22歳。
趣味は曲学阿世。 座右の銘は酔生夢死。 最近、 日記の意義を見失い、迷走中。 眠れない夜に更新。 優しくなりたい。 ドムドムハンバーガーが大好き。
ブログ内検索
カウンター
|